目指せ!夢の縦割れ!!腹筋の縦線を手に入れる方法
こんにちは。高城です。
だらけてしまったお腹を見てため息をついたことはありませんか?
私も部活を引退し、運動する機会が減ると、一気に体重が増え、今までの引き締まったお腹はどこへやら?という人も少なくないでしょう。
また痩せている人でも、できればキュッと引き締まり、綺麗な腹筋の縦線が欲しい!と憧れている人は少なくありません。
近年、スタイルの良いお腹にくびれだけでなく腹筋の縦線が注目されています。
だらけてしまったお腹が気になる方は、これを機にすっきり引き締まった縦線を手に入れてみませんか?
腕立て伏せで足踏み
いろんなエクササイズがありますが、効果的な方法は腕立て伏せをしながら足踏みをする『ニートゥーチェスト』というもの。
まんべんなくお腹を鍛えることができ、短時間で効果を実感できるといわれています。
やり方は、
1.肩幅に腕を開き、手のひら・つま先を床につけます。
2.手首・ひじ・肩のラインを床と垂直にし、腕を伸ばします。
3.姿勢をキープしたまま、お腹に力を入れながら右ひざ・右ひじをゆっくり引き寄せ、外側にタッチします。
4.左側も同様に行ったら、左右1回ずつ1セット行いましょう。
慣れるまでは5セットを目標に行います。スムーズにできるようになれば、各8〜10セット行いましょう。反動や勢いはつけず、あくまでゆっくり行うのがポイントです。
お尻を左右に上げて下ろす
ヒップリフトスウィングと呼ばれるエクササイズで、少ない回数でもしっかり効果を得ることができます。
腹直筋以外にも、腹斜筋を鍛えられるのがGOOD。理想のボディラインを手に入れられるでしょう。
1.仰向けになり、両足は天井に伸ばします。
2.足をクロスさせ、息を吸いながらお腹の筋肉でお尻を浮かせます。
3.息を吐きながら右にお尻を着地させ、息を吸いながらお尻を浮かせます。
最初は、3回/1セットでスタートし、少しずつ回数を増やしていきます。反動はつけず、あくまでゆっくり行うこと。またお尻を着地させるときも勢いをつけないように注意してください。
お腹を鍛えるメリット
腹直筋を鍛えると、お腹に綺麗な線が入るだけでなく、基礎代謝のアップや腰痛の改善、便秘の解消など嬉しいことがたくさんあります。
また姿勢が良くなるのも、これらのエクササイズの良いところ。お腹に線が入るだけでなく、体の至るところが健康になるのは有り難いことですね。
部活引退でお腹がだらっとしてしまった人、運動不足で腹筋がない人はぜひチャレンジしてみてください。