男性と女性の腹回りの平均値
こんにちは高城です。男性と女性では、当然腹回りの平均数値は異なります。
また脂肪や筋肉のつき方も違うため、女性が男性と同じように鍛えても、同等の効果が得られるとはほとんどないでしょう。そこをきちんと理解し、腹回りのダイエットを行ってください。
男女の腹回り平均値
まず、年齢によって異なります。
今回は部活引退後ということで、10〜20代の平均腹囲を見てみました。
18〜29歳の男性で、74.7cm。さらに細かく見てみると、15〜19歳、20代でも70〜75cmが多いようです。
一方で女性は、平均値が71.1cmになります。年代別に見ても、10代・20代ともに65〜70cmと男性より細いことが分かりました。
もし現在の腹囲が上記以上だった場合、ダイエットが必要です。男性であれば、理想は75.6cm、女性は63.3cmとなっています。ですから、それを目標にダイエットすることをおすすめします。
体重が減ると腹回りも痩せる?
厚生労働省の『健康づくりのための運動指針2006』では、体重が1kg減ることで腹囲も1cm程減っていることになると、もしくはそれに相当するという研究データが残っています。
要するに、お腹の脂肪を落とすなら、体重を減らすダイエットをしたほうが良いということです。もちろん、くびれを作るならそれ以外のトレーニングも必要ですが、単にお腹の脂肪を落とすだけなら体重を落とすことからはじめると効率良くお腹を痩せさせることができます。
実際、体重77.2kg・腹囲90cmからダイエットをスタートした男性が、体重が減るごとに腹囲のサイズもダウンしていることをSNSで公表していました。
1月からダイエットを開始し、5月には体重68.6kg・腹囲80cm。どちらも約マイナス1(kg/cm)減っています。もちろん個人差はありますが、お腹を痩せたい!というのであれば、体重を減らすダイエットがもっとも効率が良いのでしょう。
体重を落とすにはどうしたら良い?
一番は、食事内容の改善です。やはり食べ過ぎていたら体重はなかなか減りません。
運動も倍にやらなければいけなくなるので、大変です。
そのため、食事内容を見直し”食べ過ぎない”ように心がけてください。私も減量の前に食生活の見直しからはじめました。
1.お腹が空く前に食べるのはやめよう。
お腹が空いていないということは、まだまだエネルギーが余っている証拠。決まった時間に食べるよりも、お腹が空いてから食べるほうが摂取エネルギーを抑えることができます。
2.積極的にたんぱく質を摂ろう。
たんぱく質は良質な筋肉を作り、艶やかな髪や肌を作り出してくれます。
もちろん、適度な運動も必要です。