もっとダイエットしたい!・・ところで標準体重って何kg?
こんにちは。高城です。体重には、標準以外に理想やモデルなど、いろんな数値があるのは知っていますか?
理想やモデルの体重は、標準よりマイナスに設定されており、外見もスリムであるのが特徴です。
もちろん、その数値は自身の身長から計算できますので、ダイエットされる方は知っておいたほうが良いでしょう。
平均の体重とは?
平均の体重は身長×身長×22で表すことができます。
自身の身長に合った数字なので、体脂肪は測定できません。
そのため、どんなに平均まで痩せても、体脂肪が多いと太って見える場合があります。
ですから、あくまで適切な数値ということだけを念頭においてダイエットするようにしてください。
計算するのは面倒という方は、自動算出してくれるサイトを利用するのも良いでしょう。身長と体重を入力するだけで良いので簡単です。
たとえば、153cm/45kgであれば、51.5kgが平均になりますので、もう少し増やしても問題ありません。
病気になりにくく健康的な数値ですので、それ以上は超えないようにすれば肥満にはならないでしょう。
ただし先にも述べたように体脂肪が30%以上と多い場合は隠れ肥満になりますので注意が必要です。
痩せすぎは危険
特に女性は『細い』ことにこだわる人が多いといいます。
そのため、数字ばかり気にしてダイエットする方も多く、実に不健康です。
痩せすぎは、決して綺麗な体型とはいえませんから、自身の平均を知ってダイエットすることが大切になります。
その目安になるのが”標準体重”というわけです。
先ほどの153kg/45kgも、美容(理想)になると46.8kgと平均よりマイナスになります。さらにシンデレラ体重になると42.1kgで実際よりマイナス3kg。モデルになると40kgを切ってしまうので痩せすぎになり危険です。そういった自分の目安を知るためにも、身長とのバランスを知ることは大切といえるでしょう。
どんなダイエットが良い?
まず、食事制限はNGです。食事制限といっても、これまで食べ過ぎていた人は多少制限したほうがGOOD。
ただ食事制限で多いのが極端に食事を減らすことです。
健康的に痩せるなら、まずこういった食事制限はやめなければいけません。
食事のポイント
食事のポイント。
”3食きちんと食べる”
”和食中心にする”
”食べ過ぎない”
の3つになります。
基本的に、食べ過ぎず適度な運動をしていれば、緩やかですが痩せていきます。
また無理なダイエットをしていないので、リバウンドの心配も少ないでしょう。
私も無理なく減量に成功したので皆さんもきっと成功します。