脂肪だらけのぶよぶよお腹に効果抜群!足上げ腹筋のススメ
こんにちは、高城です。
私は、部活を引退してからお腹のお肉が気になるようになりました。
部活を引退すると運動する機会が減りますから、どうしても余分な脂肪が付きやすくなってしまいます。
特に引退から何年も経っていると
基礎代謝も下がり、いろんな所がだらしなくなりがちです。
そこでおすすめしたいのが”足上げ腹筋”です。その名のとおり、足を上げて行う腹筋で、初心者でも簡単にはじめることができます。
足上げ腹筋のやり方
正しくは『レッグレイズ』と呼び、お腹の筋トレの中ではポピュラーです。
足を上げるだけの簡単な筋トレですが、間違ったフォームで行っていると、ほとんどお腹は鍛えられず損してしまいます。
また場合によっては腰を痛めてしまうこともあるので、注意が必要です。
正しいやり方は、
1.仰向けになり、膝を軽く曲げます。
2.手はベンチの柱などを持ち、バランスを取ります。
3.下腹を支点にし、骨盤が持ち上がるまでゆっくり足を上げます。
4.足が地面に着く手前まで足を降ろしたら終了です。
先ほども述べたように、やり方はとても簡単です。ただ骨盤をしっかり上げるのがポイントになるため、しっかり上がっていなければ腹筋への効果はなくなります。
また腰は反らず、地面に着けておくのもポイントです。
レッグレイズでよくあるのが、”お尻を地面に着けて行う”やり方です。これではほとんど下腹に負荷がかからないため、お腹は鍛えられないでしょう。正しいやり方をマスターできれば、しっかりお腹を鍛え引き締まったウエストを手に入れることができます。
どんなメリットがあるのか
足上げ腹筋の一番のメリットは、なんといってもぽっこりお腹の解消です。
レッグレイズを行うことで、
アウターマッスル(腹直筋)・インナーマッスル(腹横筋)・大腰筋・腸骨筋・太腿直筋などが鍛えられます。バランス良く筋肉が鍛えられるため、下がっていた内臓も元の位置に戻り、出ていたお腹がキュッと引き締まります。そのため、お腹痩せ効果が高いといわれているのでしょう。
他にも、代謝アップや便秘解消、デトックス効果なども期待できます。
ダイエットは、基礎代謝を上げることも大切。代謝がアップすると、落ちにくかった脂肪も燃焼しやすくなりますし、もちろんお腹痩せの効果も期待できます。
便秘が解消されるということは、やはりお腹周りをスッキリさせることができますから、足を上げて行うお腹の筋トレによって得られるメリットは多いといえるでしょう。